2025年03月17日

冷蔵庫は空っぽ





昨日が大雨の日曜日だったから、買い物に行かずに味噌汁かけご飯なんかで過ごした。

余り物が少しずつ残っていて、それでも美味しくいただけるのだが食糧が底をついてくると不安が募る。

今朝はもうサラダがないので、早朝walkingの途中でコンビニでレタス、きゅうり、トマトを買った。

この辺は老人が多いせいか田舎のせいか、コンビニには豊富に野菜が売られている。

なにげに車で降りて店に入る客はアジア系外人で、そこにパキスタン?インド系の主婦のおばさんの客、店内は外国人のレジで、ここは外国か?

朝食は味噌汁、ツナサラダ、漬物。昨晩からセットしておいた甘酒ができていた。

甘酒とあずき煮(無糖)とお茶。

何もないのにおいしいからご飯おかわり。

お昼にパルシステムの配送があるので、買い物に行かずに昼食は美味しい鶏のもも肉を解凍したから温泉卵を作ってキジ丼。


IMG_5997.jpeg



白菜だけあったから豚の肩ローストを挟んだ白菜煮も。

また味噌汁を作る。

いくら味噌汁が美味しいからと言って、こう毎日作るんじゃあ忙しい。

我が家はご飯と味噌汁の消費が激しい。自慢にならない?






posted by アメリカハナミズキ at 12:17| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
冷蔵庫空っぽで何も無い!と言いながらも色々美味しそうな物が。
元気で居るには色々食べなくちゃね。
Posted by くみこ at 2025年03月17日 13:47
白菜は 半身で 500円以上しているのだ買いたいけれど飼わないキャベツは500円でもかったけれどねたべがいがないからね  美味しいお昼で良かったね
Posted by まき子 at 2025年03月17日 17:09
白菜半身で500円以上は高過ぎ!!

茨城では白菜はまあまあの大きさで300円。巻きが甘いが十分使える。小松菜3本99円.エリンギ99円、ブナシメジ129円、大根は中ぐらい158円、長ネギは2本で198円。
つまらない食料品で1万円、ちょっとマジに買うと5日前は28000円だった。米や酒抜きだよ。
狂ったような値段で「どーでもしてくれ!」っとキレるね。
Posted by 腕組み at 2025年03月18日 17:11
コメントを書く
コチラをクリックしてください