2025年04月12日
連続テレビドラマ9時間
題名「スカイ・キャッスル」と言うテレビドラマをアマゾンムービーで見始めた。
医大附属高校の受験競争の話だったが、無料のテレビドラマでコマーシャルもないからついつい引き込まれた。
それが1時間ドラマで9話ぐらいまであったのだ。
昨日から見て、残り4話も今日の空いてる時間に見た。
日頃テレビドラマはほとんど見ないが、これは去年テレビで放映したらしい。
原作は韓国なので、加熱するお受験がテーマで、次々ドロドロに事件が沸き起こる。
食事準備、食事時間を除いてずーっと見てしまった。
合間に洗濯したり、お茶を飲んだり焼き芋を食べたりしながら2日間もテレビの前に座っていた。
もう土曜日の夜になっちゃった。
2025年04月11日
筍の季節
農産物直売所にたった開店5分遅れで入った。
グルっと見渡したらそこにタケノコが3本残って、あった。
「あー、筍の季節だ。」タケノコが出るときはその店は何時もに増して客が早くに殺到する。
一瞬で山のようなタケノコがなくなってしまうのだ。
それに安い。
大きなものでも1000円前後で大体それ以下の値段だから、3,4本は買ってしまう。
今年は米がなくて、いつも店に置いてある「お持ち帰り無料」の「ぬか」の大樽もない。
すかさずその3本をゲット。
お店に人に聞いたら、まだ筍は出たてなのでこれから毎日入りますって。
早速帰って鬼のように皮を剥いて、大鍋で茹でた。
とりあえず1本を切って、煮たけど「しろだし」が切れていた!
粉の「だしの素」も切れている! なんかいい加減に煮てお昼に食べた。
今日は2軒の店に買い出しに行って、また山ほどの食料を買い込んできたのに、肝心の「白だし」がない。
バッカみたいな私だ。もう買い物だけで疲れたのに筍も上手に煮ることが出来ないなんて。
それでも初筍を食したら、まぁ、それなりに美味しい歯触りで新たけのこ、柔らかい。